相談に関する[よくある質問]
これまでの事例や、みなさまの疑問にお答えします。
相談サービス(募集期間)は2025年7月1日から7月15日です。
持株会の募集期間は、2025年8月1日から8月16日です。
確定拠出年金での資産運用(商品選び)を一緒に考えて、チェックしてもらえますか?
はい、オンライン相談では、担当ファイナンシャルプランナーが、現状を丁寧に確認した上で、ご自身にあった商品を一緒に考えます。
NISAやIDeCo、色々ある中で、自分に何がいいのかわからない、アドバイスいただけますか?
はい、オンライン相談で、あなたご自身にあった制度や手段を、担当ファイナンシャルプランナーが一緒に考えます。制度の解説もしてもらえます。
今の運用/保険が最適か意見を聞けますか?
メール相談では保険診断が、オンライン相談では担当ファイナンシャルプランナーが、あなたの状況を分析します。
これといった相談がなくても、申し込んでよいのですか?
オンライン相談で担当ファイナンシャルプランナーが、あなたの状況を丁寧にヒアリングして一緒に課題を見つけてもらえます。お気軽にお申し込みください。
どんなことを相談できるのでしょうか?
家計・保険・各種制度など、お金にまつわる不安や疑問に応えます。また、「漠然とした不安はあるが、よくわからない」というご相談もOKです。
制度などの知識がなく、何から話していいのかもわからないのですが大丈夫ですか?
最初は誰でも知識はありません。制度や保険、金融といった知識がなくてもご安心ください。基本から解説しますので、不明点や疑問はお気軽にご相談ください。
相談時間はどのくらいかかりますか?
電話相談ですと1回あたり15分程度、オンライン相談ですと初回は30分から1時間くらいです。メール相談の返答は3日程度で返答します。
家族で一緒に相談できますか?
オンライン相談であれば、ご家族一緒に担当ファイナンシャルプランナーとお話しできます。家族お互いの考え方を知ることもできる、よい機会になります。